今夜はいやほい

きゃりーぱみゅぱみゅの「原宿いやほい」のいやほいとは何か考察するブログ

AmazonでHeliosのオールドレンズを買う方法、まとめ

Heliosというオールドレンズを買ってみた。1988年のソ連製。

 

アダプター含めて、7000円くらいだった。

 

ぼやーんとした感じにとれる。けっこういい!

 

f:id:kikuchidesu:20180917205123j:plain

 

AmazonにおけるHeliosの買い方がいまいちわからなくて、調べるのに結構時間がかかってしまったので、購入法をまとめておこうとおもう。

 

まず、Heliosで検索。たくさんでてくる。

 

f:id:kikuchidesu:20180917205020j:plain

 

 

検索するとHeliosのレンズはアダプター付きのものと、アダプターが付いていないものの2種類がでてくる。レンズ名のHeliosのあとにCanonとかFujifilmとか書いてあるのが、基本的にアダプター付いている模様。(レビューをみると、アダプターがついてなかったと書いている人もいるので、確証はありません、ご自身の責任で注文を……)

 

わたしのつかっているカメラはOlympasなのでこれ

 

f:id:kikuchidesu:20180917210025j:plain

 

 

クリックする。オリンパスOM-DのMicro4/3をつかってるのであってそう。

 

 

f:id:kikuchidesu:20180917210138j:plain

 

 

あとは、購入するのみ。できるだけ高評価なところから買ったほうがいいかも。今回はmedical.deviceというところでかった。

 

1週間くらいでレンズとアダプターがとどいた。レンズにはかすり傷はがいったりしていたけど、使用上はほとんど問題がなかった。満足。

 

f:id:kikuchidesu:20180917210823j:plain

 

ちなみに、キャップはついていませんでした。キャップはついていたり、ついていなかったりするみたい。ついていなかった場合は、フィルター径でぐぐって、大きさがあってるものを注文しましょう。

 

すべて自己責任でおねがいします……

 

おわり。

 

 

f:id:kikuchidesu:20180917211634j:plain